カヤック研修会【BOUZOO草野の釣り日記】
カヤック研修会
4月23日
平戸カヤックスさんにてカヤック講習を受けてきました!
伊万里本店に来ていただいているお客様は一度は見たことがある、ショーウィンドウに飾ってある「ヒラドシェイカー」というカヤック。
実は、この平戸カヤックスさんも開発にかかわっていたという、まさに平戸のためのフィッシングカヤックというものなんです!
ただ、近くでは実物を見ることができる機会も無いため、見てみたい・触ってみたいというお客様の声が多くありました。
そこで、平戸カヤックスさんとコラボを開始!
まるきんで展示&平戸カヤックスさんにて販売という形で実現しました!
その縁もあり今回、まるきん精鋭スタッフ8名が平戸カヤックスさんに安全講習を受けることになりました。
スタッフ8名のうち2名はある程度カヤックに乗った経験があるものの、その他6名は経験がない人が多い状況。
スポーツ神経抜群の若手メンバーが中心となる講習です。
さて、突然ですがカヤックを始めたい皆さんに質問です!
5月の海水温は何度でしょう?
A:25度
B:20度
C:15度
正解は、Cの15度!
この温度って12月と同じって知ってました?!
なので万が一海に落ちると体が冷えて低体温症という恐ろしい事態にも!
それに備えて、落ちても体温が下がらないように、重ね着をします。
これをレイヤリング(何をどう着ていくか)といってここが肝心なところです。
たっぷり小1時間かけてウェアの種類・着方を教えてもらいます。
さて、着付け完了!
今回の講師は、平戸カヤックス代表の末永とスタッフの力武さんの2名。
まずに砂浜へと向かい、カヤックの代表的な製品についてどんなカヤックがいいかの説明を受けます。
その後、前進・後退といった基本的なパドリング(パドルを使った漕ぎ方)を教えてもらい
それでは海へ漕ぎ出します!
行ってきまーす!
海へ出てからまずは慣らしで漕いでパドリングのフォームの確認をします
若手は呑み込みが早い!
ベテラン勢も負けていません!
慣れてきたところで凪ということもあり湾を出て岬を目指すことに。
だんだん様になってきました?
ひとまず湾に戻って
横波で転覆しないために、重心の置き方を教えてもらいました。
詳しくは動画をどうぞ!
その次はメインの「落水してからの再乗艇練習」を行います。
静水(波のない凪の状態のこと)でも練習しておかないといざという時に乗れません!
実際、船の戻し方や再乗艇時のリスクなどは教わらないとわからないことも多くあります。
たとえば、
1.落ちるときにはパドルを絶対に離さない!リューシュコードを付けていても、外れることがあるから!
2.ひっくり返った船は風に強く動きにくい。落ち着いて船まで近づくこと。
3.船を戻したら風で動きやすくなる。絶対に離れない事。
などなど。
そのほかダブル艇(2人乗り)での再乗艇やパドルフロートの使い方など、分からなかったらすぐに教えてくれます。
みんなできるようになり、カヤックが乗りこなせたかな?ということで実技は終了!
お疲れ気味ですか?
お昼ご飯を食べたら座学へと移ります。
座学では天気予報だけでなく、気圧配置による風向きの想定や地形・潮流などのリスクを学びます。
そのほか過去の事故では、漕ぎなれている人でも技術や知識が追い付いていない人もおり、潜在的に危険な場合もあるとのことでした。
やはり基本的にはJSCAの公認スクールやインストラクター2の資格を持った方に教えてもらった方が、一通り学べるので良いようですね。
他にもカヤックに必要な装備の例、緊急時の対策、普段からの準備などなど。
楽しいカヤックを楽しいままにするためにも、リスクもあることを頭の片隅に置いておく必要を感じました。
そんな体も頭も使うカヤック講習会は無事終了!
この日は午後が荒れ模様ということもあり、通常は午前座学→午後実習の流れを逆にしてもらう対応をしていただきました。
平戸カヤックス代表末永様、力武様大変お世話になりました。
また安全講習とフィッシングカヤック講習を受けに行きます!
まるきん伊万里本店・糸島店・佐賀店では、カヤック・ゴムボートのご相談も承っております。
また、まるきん各店でもカヤック展示会を開催予定!
時期を確定しだいホームページにてお知らせいたします!
平戸カヤックス代表の末永さんと話せるチャンスです!
平戸シェイカーを触れるチャンスです!
ぜひご来店ください!
講習料+レンタルカヤック+ウェアレンタル
料金は平戸カヤックスにお問い合わせください。
伊万里本店:草野 太郎