伊万里湾周辺で釣れる危険な魚(危ない魚)特集
こんにちは!
つり具のまるきん伊万里本店の荒木です
先日のお話なのですが、まるきん伊万里店に持ち込み記念撮影する魚の中に
ヒレに毒のあるアイゴ(九州では通称”バリ”)がクーラーの中に入っていてスタッフ吉田が危なく
刺されるところだったとの話しがありました。
吉田が、家族連れのお客様に確認した所。毒魚とは知らなかったとのことです。
そこで、私の知る限りの伊万里湾周辺で釣れる危険な魚を集めてみましたので
参考にされて下さい。
トゲに毒のある魚
アイゴ(バリ)
ヒレに毒があるので注意。背びれの頭側から前向きに隠し棘があるので調理されるとき等は特に注意して下さい。 サビキ釣りやフカセ釣り等で釣れる。
|
ゴンズイ
背びれ、胸びれに毒がある。死んだ魚にも毒が残る。 |
|
ハオコゼ
ヒレに毒があるので注意。アラカブに色が似ているため間違えないよう注意して下さい。 サビキ釣りや投げ釣り・フカセ釣りで釣れる。 |
ミノカサゴ
ヒレに毒がある。美味しいという人もいますがアラカブを想像して食べたら全然美味しくなかった(個人的意見)。 成田さん提供 有難うございました!! |
|
アカエイ
尾っぽの中間アタリに毒のあるトゲがある。 |
オニオコゼ
ヒレに毒がある。 投げ釣りやフカセ釣りで釣れる。釣上げた時に岩(カキ)が掛かったと思い触ろうとしたらオコゼだった。(荒木) |
|
オニカサゴ
ヒレに毒があるので注意。 |
|
|
食べると危ない魚
クサフグ(フグ類全般)
食用可能な部位は、フグの種類や漁獲場所によって異なるため、素人によるフグの取扱いや調理は危険です!! 絶対に止めて下さい。 投げ釣り・フカセ釣りなどで釣れる。 |
キタマクラ
皮膚に強毒をもち、肝臓や腸にも毒がある。 フカセ釣りやルアーで釣れる |
|
ソウシハギ
消化管や内臓に持つことがある毒魚 |
アオブダイ
内臓、特に肝臓などに猛毒のパリトキシンが含まれることがあるため、内臓は食べないこと。 底物やフカセ釣りで釣れる |
|
シガテラ毒について
詳しくは ↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/シガテラ
|
||
イシガキダイ
大型になるほどシガテラ毒化の
|
|
|
噛まれると危ない魚
ヒョウモンダコ
唾液にフグと同じ毒のテトロドトキシンを含み、身の危険を感じるとこの唾液を吐いたり、噛み付いて注入する。食べても危ない。 2008年に松浦市の御厨でスタッフ三ヶ島が釣上げました。 |
タチウオ
鋭い牙に注意。カミソリと同じ位の切れ味の牙を持っています。 ルアー、餌釣り、ジギングなどで釣れる |
|
サワラ
タチウオ同様、鋭い牙に注意して下さい。 ルアーや泳がせ釣りなどで釣れます
|
カマス
|
|
その他、石鯛・真鯛・チヌ・ヘダイなどよく釣れる魚も
強靭なアゴを持っています!!
魚をバス持ちする癖のある方絶対に止めた方が良いです。
フィッシュグリップ、ペンチ等を使って魚にも優しく。
自分も痛い目にあわないよう気をつけたいものです。