冬磯にも夢がある!2018 五島釣り大会 底物編【糸島店 武富の底物師集合!!】
糸島店スタッフの武富です。寒さが厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか?ここでは1月20、21日に開催した五島釣り大会の底物編をご紹介します。
これは昨年11月にシケで延期されたイベントで、寒グロのベストシーズンとあって90名の参加者のほとんどが上物釣りでした。でも、その中には底物の夢追い人が数名エントリーされていました。そうです。冬場の五島はアタリが減るものの、一発来たらデカいのでとても夢があるのです。
参加者は、りゅうせい、邦王、しゅんぷう、はまりょうの4隻の船に分かれて乗船し、出港地の平戸、白浜港から五島を目指しました(午前10時出港、翌日午前10時納竿というスケジュールです)。
夢追い人の中には、五島灘の江ノ島をホームグラウンドにする娯楽石鯛の千綿さん(右)と平野さんもいらっしゃいました。冬の五島の魅力を知る筋金入りの底物師は笑顔でポーズを決めてくださいましたが、もうすでに熱き底物魂はメラメラと燃え上がっていました。
正午前に椛島に到着し、私は西日本銀鱗会の桃崎さんと重山さんと二子のハナレに上礁しました。桃崎さんは、2016年の春期大会で71㎝5・5㎏のアラを釣って他魚の部で優勝。重山さんは、同年秋期大会に50・5cm2・06㎏の本イシを仕留めて石鯛の部で優勝されている実力者なので、迫力のシーンが動画で撮れそうでワクワクドキドキです。
二子のハナレは両潮よく、イシダイは5㎏クラス、アラは20㎏クラスが出ている1級磯です。
ふたりはA点に釣り座を決め、イシダイとアラ釣り開始です。私はふたりの邪魔にならないように、裏側のB点で遠投釣法でイシダイを狙うことにしました(釣春秋社、五島列島航空写真集より)。
さて、おふたりの釣りはどのような展開になったのでしょうか。動画でご紹介したいと思います。
寒さも何のそので、桃崎、重山両氏は懸命に竿を振り続けますが、その後は魚信がなく時間だけが過ぎて行きます。私もビッグワンをとサザエを付け遠投を繰り返します。 カウンター52地点でエサ盗りのアタリはあるのですが、素バリにする本命らしい魚信はありません。
そこで今回試してみたかった仕掛けで攻めてみます。それは遠投仕掛けに「ラトルフロート」をセットしたものです。これは内部にステンレス製の玉が数個入っていて、振るとシャカシャカと音がして低周波音で誘う集魚フロートです。かつて月刊石鯛倶楽部NO197で紹介して反響があり、糸島店のイシダイコーナーにて販売していますがポツポツ売れています。
本来はカレイやアイナメなどの投げ釣り用ですが好奇心旺盛なイシダイにも効果があると思うし、ルアーやエギでもラトルの商品は根強い人気があるため、そのアピール効果を試してみたかったのです。
その数投目でした。いいアタリがあって穂先が3段引きで入りそうになります。まさかと思いつつ身構えます。最後の突っ込みを今か今かと持ちます。ドキドキしながら穂先を凝視していると、ふっと戻って少し押さえたままの状態で止まってしまいました。低水温、低活性でエサをくわえたままジッとしているのかもしれません。しばらく様子を見ますが微動だにしないので、竿を持ってちょっとテンションを掛けてみます。ところが生命反応はなく、仕掛けはズルズルと上がってきました。ハリを見ると素バリになっていました。もしや、と思って、俄然張り切って同ポイントのカウンター52へエサを投入します。ところが、期待虚しく全く反応がありません。その次もまた次も同じで、結局進展がないまま日没を迎えてしまいました。
あのアタリは本命だったのでしょうか? ラトルフロートの効果はあったのでしょうか? あの一撃だけでは何とも言えないので、今後もテーマのひとつとして取り組んでいきたいと思います。
夜の帳が下りると、両氏は夜の宴会の準備を始めました。『どっちかというと、釣りよりこっちがメインかもしれんね』と冗談を言い合いながら、手際よく進めていきます。そしてコンロを囲んで乾杯。佐賀牛の焼肉におでんのスペシャルコースで、冷え切っていた身体がポカポカと温まって生き返り、最高のディナーでした。桃崎さん、重山さん、ご馳走になり誠にありがとうございました。とっても美味しかったです(*^。^*)
宴会で英気を養った後、夜の部に突入しました。でも残念ながら、朝日が昇るまでに各人の剛竿は本命を捉えることができませんでした。
やがてりゅうせいが回収にやって来て、私達は二子のハナレを後にしました。釣果は手に出来なかったものの、この2日間ベテランのおふたりは五島の冬磯を満喫され、釣りを心から楽しんでいらっしゃいました。
石鯛の部優勝は、厳しい状況の中、見事ガンガゼでイシガキを仕留められた常連のHさんでした。チャンピオンには優勝賞品のロッド・コムのイシダイ竿が贈られました。おめでとうございます。サザエよりガンガゼの方が反応がよく、40mほどの中遠投でアタったそうです。当日の海水温は15℃ほどの低水温。どうしても軟らかいエサを多用したくなりますが、この釣果は先入観を捨て、状況に応じたエサの使い分けが大切だと教えてくれました。
まるきん五島釣り大会は春と秋に開催しているので、是非みなさんも参加されてはいかがでしょう。五島の常連さんはもちろん、初めての方も大歓迎です。きっと新たな釣りの世界が広がることでしょう。
まるきん五島釣り大会や五島の底物釣りのお問い合わせは
糸島店(092・325・8088)の武富までご連絡ください。