アジ釣りのはずが・・・【アラちゃんの釣り日記】
【アジ釣りのはずが思わぬ大物でビール飲みすぎ!!】
(釣行日:2017年5月4日)
伊万里店のオープン準備〜オープン
そして、ゴールデンウィークと忙しい日々を送りました^^
沢山の方にご来店頂き感謝の気持ちで一杯です!!
約一ヶ月、釣りに行けなかったのですが
久々の休み、娘を誘ってアジ釣りに出港!!
向かったのは飛島沖のポイント!!
毎回、良く釣れるポイントなので期待しながら操船しました。
早く釣りたい!!!
娘の釣ったアラカブ、デカかった〜
結論から言いますと・・・
豆アジの猛攻に、そして凪ぎだからと調子に乗って
鷹島沖のポイントへ移動するも、、アンカーを引っ掛けて中々とれずに
大苦戦・・・
心配する娘^^;
何とか、とれたんですが、もうアンカーを入れてからのアジ釣りは諦めようかと
(アンカーウインチが付いてないので手で上げるのがキツかった)
ただそれだけです。
向かったのは青島沖の羽島近く
水深は約32m
シーアンカーを入れてタイラバをしてみた
約1時間粘ったんですがアタリがない><
つれないね〜二人でションボリ
「帰りに豆アジでもまた釣ろうか?」などと
会話しながら港の方向へ向かっていると
3船固まって何やら釣っている瀬の近くを通過
せっかくだし、シーアンカーも出してる事だから
懲りずに、タイラバ再開
使ったのは、ジャッカルのビンビンだま80gの鉛製
鈎はハヤブサの落とし込み用の物、ラバーは適当にその辺にあったもの^^
一流し目、底をとってから約5巻きしたところで
ごごごごご!!
ごつんごつんと手元まで伝わる魚震
きた〜ぁ〜
大きくガッツリあわせてやり取り開始
水深や25m浅い場所でヒットした魚は5m巻き上げた所から動かなくなった
10回まいたら少しドラグを出される、そして横に走る・・・
やり取りしながら、娘にタモ準備して〜とお願い。
やっとの思いで上がって来たのが
73.5cm 5kgの真鯛
娘とハイタッチして喜んで^^
この笑顔です(笑)
そして、、イケスに入れても泳がんし
クーラーにも入らんし・・・想定外の大物の
イケスの水を抜いて、氷を入れて直ぐに帰る事にしました。
早上がりでもハッピーな娘ちゃん
帰りにまるきんで検量、記念撮影
そして毎度の・・・
毎回適当に
おいしいお酒を飲む為だけにやっています。興味のある方だけ読んで下さい。
※ 参考までに紹介しています。自己責任で作って下さい。包丁で手を切ったとか
美味しくなかったとか何とか、ノークレームでお願いします。
5キロ位の真鯛をさばくのは・・・
実を言いますとイカをさばくのより、簡単(笑)
アラカブと豆アジもキレイにさばいて
真鯛のガラとアラカブは熱湯をかけて
氷水で洗いウロコとヌメリを取り下処理
ザラメ、刺身醤油、ミリン、酒、チューブ入りの生姜を入れて
煮付けます!!
煮付けを作りながら・・・
ビールが美味い!!!!
これが楽しみなんです^^
そしてメーンイベントの真鯛のしゃぶしゃぶを
近所のスーパーで買い出ししたのはこんな感じ
刺身で食べても美味かったんですが
やっぱりシャブシャブ最高!!
これだから釣りは止まられない(笑)
近場で、思わぬ大物がゲット出来たのは
伊万里湾からの大きなプレゼントでした
来年の為にも、潮回りと水温、水深をメモメモ
更なる大物を釣りたいな〜。