【馬渡島釣行☆】
唐津店、吉田が行くっ!!(釣行日:2012年12月11日)
12月11日、AM5:00起床!!しかし二度寝してAM6:10起床慌てて準備を終わらせ車に向かい・・・

今回もお客様の川崎さんと馬渡島釣行です呼子よりフェリーに乗り込み・・・おろろろ!?青物釣りに来ているルアーマン、唐津の釣具店では有名な人ばかりだ
到着しました馬渡島

川崎さんは青物狙い私は何釣ろうかな~・・・っと数日悩んだあげくメバル・アラカブ狙い

朝は西波止が良いとフェリーの船長が以前言ってたので西を選択しました

あちらは前回カマスを楽しんだフェリーつき場

右側は地磯ルアーマンが一人おられます

さて、川崎さんが青物頑張っているうちに私はメバル~しかしバイトはあるものの、フッキングまではいかず・・・早めに諦め、アラカブ狙い
ロッド・モアザン90L
リール・’10セルテート3000
ライン・デュエル、Xワイヤー1.5号(確かあんまり残ってなかったので、0.8号PEで底上げしてたはず)
リーダー・フロロ4号
ジグヘッド・がまかつ『ボトムノッカー12g』

ワーム・エコギア『パラマックス4インチ』

久々にロックフィッシュをする私気合十分・・・ですが・・・
アラカブだからと底上げで済ませたライン・・・この後あんな目に合うとは・・・
ワームをキャストして海底に着低
腕いっぱい伸ばすくらい浮き上げて・・・
また着低
私の絵で描くとこんな感じ

リフト&フォールの時にワームのテールがヒラヒラ動いてアピールするので・・・
フォール中にラインが走ったおぉぉぉぉぉ!!??
ジーーーーーーーィ!!!
ジッジッジーーーーーーーーーーー!!!
これアラカブじゃないよね
ジーーーーー!!(止れ止れ止ればこっちのもの)
ジッジッジッ・・・・
よしっ!止った7年半の相棒、モアザンとのコンビネーション見せてやる!!
あれれ??魚がこっち向かない浮かせれないせめて左右どちらかに走ってくれたら・・・・
ジーーーーーーーーィ!!ジーーーーィ!!!ジーーーーーーーィ!!

また走り出し・・・ヤバイ②ついに底上げの0.8号ラインまで出始めスプールの底が見え始めました
ライン全て流すわけにはいかないのでドラグを少し締めるしか成すすべなく・・・プチッ
底上げした分の0.8号だけ残ってきました
止ったときに首振ってたから真鯛でしょうねライン買ってればよかった
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
気を取り直して届く範囲でアラカブ狙い同じようにアクションしてたら・・・
アコウGET

イエーィ

そのすぐ後に本命のアラカブGET

川崎さんもアラカブに切り替え・・・

あれれれ?

気を取り直してアラカブGET

またまた連チャン

足元は根掛りがスゴイのでちょい投げで狙うと・・・
いいサイズGETしました

ボチボチ良い釣果です

乗り遅れず無事にフェリーへと乗り込みましょう

湾内ではまだカマス釣れてるようですよ

アラカブ 23.5cm 325gでしたアコウは30cm

ボトム狙いで根掛りしますジグヘッド・ワームは多めに持って行くと良いですよ
文・写真:唐津バイパス店(吉田 祐一郎)