【釣りきるキャ!?・幸漁丸にて】
みかしー調査隊(釣行日:2012年8月22日)
釣りきるキャ!?
時化男三ヶ島が本日もお送りいたします
せっかく、パチカン狙いで遠征予定でしたが台風のウネリにより敢え無く中止
急遽、五島沖に変更
伊万里本店山口の泳がせチーム混ぜてもらいジギングしてきました
「釣りきるキャ!?」
のステッカーが貼ってある幸漁丸
ただ、今回は泳がせのポイントメインで回るため青物の期待薄ということで
終始
「スロージギング」
をやってみました
港からポイント到着後サビキで餌のサバゴ、アジゴを確保後泳がせのポイントへ
ジギング組は後でシャクリ開始
底を取ってハーフピッチ(ハンドル半回転でワンシャクリ)
でシャクっを繰り返していると「ぬっ!」と重くなるアタリ
グイグイ上げてくると正体はマトウダイ
ジギングで始めて釣った
おぉ~とか思っていたら写真撮り忘れてた・・・
ポイントを移動後また同様にアクションしていたら底から3m上げたくらいで今度は明確に「ズドン!」
底に突っ込もうとする魚を止めてゆっくり浮かせてくると茶色い奴がうっすら見えた
正体は「タカバ」
その後もアタリはあるけどフックアップ出来ない状況が続き・・・
船長や青木さんのサビキには良型のアジ、イサキなどが掛かり
五目釣りになってきた
自分にもボトムでズドン
良型根魚
と思ってやり取りを開始するとズルズル上がってきているので期待大
が、途中で横に走り始めたので根魚違う
青物の引きですな
で上がったのは前回に引き続き真ん丸おヤズ
長さはないけど4.5㎏のデブチンでした
スロージギングなかなかやります
その後ポイントを転々としてしゃくるもマトウを追加して終了でした
今回もアタリは出るけど乗らないが結構あったので次回の課題です
真面目にスローばかりやったのは初めてだったんですがやりこめば楽しいです
ロングジグでは反応しない魚や潮どまりで食いが落ちる時間など効果的だと思います
まだまだ修行中のスロージギング体得するまで通うしかないですね
今回はこの辺りで
でわでわ~
幸漁丸出港地長崎県平戸市早福港 お問い合わせ先TEL:0950-27-1179 |
|
文・写真:伊万里本店(三ヶ島)