【浜玉漁港でアジゴ釣り☆】
唐津店、吉田が行く!!(釣行日:2012年5月23日)
皆様こんにちは☆スタッフ吉田です
本日5月23日、AM4:00唐津店到着そう、昨日の夜勤最終日に予告していたアジゴ釣りへ来ました
うん、深川クン頑張ってるね
まだ真っ暗だったのでタックルの写真を撮ろうと
私が8年間アジゴで愛用しているチャレンジパックリールは確か高校生くらいから使ってるシマノのナビです
御覧の通り、超手軽コンパクトタックル
冷凍アミ1角のうち半分は前の晩から深川クンに解凍しててもらい、半分は釣れなかったらヤバイので夕方呼子に行こうと思い冷凍のまま向かった先は当店から5分くらいの浜玉漁港長い波止の先端は先行者がいたので、先端のちょい手前で開始
サビキはハヤブサのリアルアミエビ豆アジに備え4号
ウキを持ってなかったので足元釣り釣れるかな・・・・って、ド干潮で浅いっアタリもなく。。。投入3回目
コンッ・・・(何かサビキに触ったぞ)
すると、ブルブルブル!!(何だこれ!??)
アジゴでした
連チャンでヒットはするものの、このサイズに4号針は小さかったようで・・・バレてばかりどうやら5・6号でいいようですよ
日が昇るとアタリがなくなり・・・
水深があれば釣れるのでは?っと思い妙見埠頭へ
表層にコッパグレがいっぱいいますが釣れず・・・少し沈めてみるとメバルがヒット
小さいです
さすがにリリースサイズ
もう少し沈めて竿をシャクリ・・・マキエの煙幕の中にサビキを入れ・・・少し止めて・・・竿を起こして誘ってみると・・・
ブルブルブル!!!(おぉーー!これはいいサイズか!?)
メバルのサイズアップでした
よし、この誘い方だな!しかし!!!溶けてるマキエがなくなった冷凍のはまだ硬い
どーしよーっと思っていたら・・・車の中にマゼラーがあったのを思い出し
よし!準備OK!!!
さー、釣るぞー!っと思っていたら周りの釣り人が急に片付けだしたすると・・・
『釣り人のみなさーん・・・・・・・・・・・・』っと大型船が横付けするようで、撤退ですお仕事の邪魔をしてはいけませんからね
とにかく湾内のアジゴ情報をとれてよかったです
おーい、深川クーン帰ったよ
手の平サイズのアジゴを17匹でしたもう少し早く行ったり、バラシが少なかったら数は延びてたかもしれませんね
アミとサビキを持ってアジゴ釣り出掛けてみてはいかがでしょうか
文・写真:唐津バイパス店(吉田 祐一郎)