【雪と五島と口太と・・・】
唐津店、吉田のレポート(釣行日:2012年2月9日)
皆様こんにちは☆スタッフ吉田です昨日は五島にクロ釣り行ってまいりました
2月9日、AM2:00伊万里店集合
年に1度のみんなで五島釣行の日ですメンバーは、呼子・伸興丸の渡辺船長、脇本さん、川原さん、山浦さん、スタッフ岩永、そして私スタッフ吉田の6人です
今回はブログネタを集めるためエサは少なめ1発目は沖アミ2角・アミ半角それに真っ赤に染まりスロープ状に落ちていくV9SPと遠投マキエの代名詞、ポイントが遠くてもしっかり狙える遠投フカセTRを配合
よし、行くぜ!!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□
っと、いうことで白浜港へ到着今回はしゅんぷうさんにお世話なります道具を積み込み・・・まずは乗船名簿の記入
その後は釣り場まで皆でワイワイ妄想話よーし、50オーバー釣るぞ!!
1時間半かどのくらいか・・・・眠りから覚めるともう釣り場でした今回は雪降りながらのシケだったので中五島の椛島ですまずはスタッフ岩永・川原さん・脇本さんが鷹ノ巣灯台へ
私たちは椛島の平瀬に上がりました船に手振って・・・・
・・・寒い・・・・平瀬って・・・・風を避けるとこがない・・・・・
まず何が飛んでもいいようにタモをセットして・・・
凍えてる私の足を撮りながら・・・
渡辺船長から貼るカイロをもらい足に貼ろうシマノの磯ブーツ、生地が柔らかいから脱ぎやすいです
足の甲に貼ると温かいです
しかし雪が・・・・超寒いですそんな中、山浦さんがエギングをするようです雪降る海にキャスト!!
ダメだったようで、ボチボチと仕掛け作り今回私は遠投・浅棚・風・波、いろんな状況に対処でき、低重心で感度に優れたキザクラのディア ジーを使用もちろん深棚狙いなので3Bを使います
ハリはがまかつのスーパーヴィトム!!かえしが無いので刺さり抜群しかも衣料に刺さってもすぐ外せます
ハリスはシマノのファイヤーブラッド ハードイット使いやすく、めちゃめちゃ強いハリスです
釣りするまで長くなりましたが、釣り開始です
平瀬の左側の潮を狙っていた渡辺船長が・・・
ヒット!!
本日1匹目から良型
連チャンするかな・・・っと思ったのですが・・・続かず青物も出だしたので瀬変わりすることにスタッフ岩永たちも型は出たものの数があがらず、一緒に瀬変わり
次の場所は、草島ですマキエが効き始めてからウキに反応がその反応、僅か10cmくらい・・・
ここだっ!!
っと掛けた口太しかし渋い革1枚の渋さです
ツケエは日豊食品の刺魔王カット面が無いブロックだから全部使えます
どんどんマキエを撒いて活性を上げて・・・配合エサのV9SPのウルトラバイトαで活性が上がってくるはず!!
またフワフワとウキが(もう少し入ったら・・・)
ウキがまた少し入ったのでラインを張ってみると・・・しっかりのりました糸は出さずにしっかり竿を曲げて・・・・GET
ヒジの角度をしっかり保てば口太は簡単に浮いてきますウキはもちろんディア ジー
50cmあると思い計ってみると・・・おしぃ!!
お次は渡辺船長!!おぉ!良い型です!
しかし手前の瀬でブレイク
潮が左流れに変わり速くなったので全層釣法にチェンジクジラの000を使用します
潮の中を通していたら・・・っと思っていたらバチバチバチ!!と体感ショック!!
全層はこのアタリ方がたまらないですね白子入ってますよ
その直後、玄界灘のトーナメンター・渡辺船長も渋いなか口太GET
ここで私のマキエが無くなり・・・次のエサの準備後半戦のエサは・・・ダイワのアミノX 遠投オキアミレッド・アミノX 遠投青のりグリーン!
青のりの力を信じますか?寒のシーズンはグレの活性が上がります
足元にしっかりマキエを効かせ・・・はいGET!!
その後も1匹追加
ここで昼ごはん、大好きなソーメンを食べ・・・
昼過ぎは尾長がアタリ・・・秒殺!たか切れ!根ズレ!!デカイ尾長がいます
そうしていると山浦さんが『キターーーーー!』
『カモメだーーーー!』
カモメが「ニャーニャー」と鳴いています
時間がだいぶ過ぎ・・・
まだ山浦さんは釣ってない
っと言う私も変な魚ばかり・・・
山浦さんのマキエもラスト3発くらい・・・
『最後にドラマは起きんかなー』
仕掛けを流し・・・ウキが渋々・・・あぁー浮いてきた・・・おぉ、また渋々・・・渋々・・・渋々・・・入った!!
「おめでとうございまーす」
その次もパターンが分かり、連続GET!!『また釣り行きてーー!』っと山浦さん渋いときは待つに限りますね
片付けをして・・・汚した釣り場は綺麗に流しましょう
回収まで暇だったので鷹たちにパンをキャスティング
凄い運動神経に関心です
船も迎えに来て、さぁ帰りますか
待合所のかまぼこと卵がとても美味しかったです
伊万里店に帰って検量
山浦さん、38.0cm 900g
私スタッフ吉田、48.0cm 1.5kg
スタッフ岩永、43.0cm 1.3kg
渋かったですけど掛けた1匹が嬉しい釣りでした
しんぷうの俵屋船長は釣り人の釣果を心配して良く連絡してきてくれる優しい船長ですよ
しゅんぷう出港地長崎県平戸市白浜港 お問い合わせ先TEL:0950-21-0303 |
|
文・写真:唐津バイパス店(吉田 祐一郎)