【今年も行ってきました!! 越冬キス狙い】
アラちゃんの釣り日記(釣行日:2012年1月24日)
冬場にキス釣り!?
今回は、土肥の浦に行って来ました。
より大きな地図で つり具のまるきん近場情報(更新中) を表示
土肥の浦へは、まるきん伊万里店より約16km
国道204号線を平戸方面へ。
佐賀県と長崎県の県境を通過して羽古場の信号を右折(梶谷城跡方面へ)
細くて曲がりくねった道を上り下って「麻生セメント工場」近くの
ゴロタ浜が今回のポイントです。
詳しくは、まるきんで聞いて下さいね。
荒木が勝手に思う、土肥の浦で「ちょい投げキス釣り攻略」
今回、準備したのは |
竿は、9フィート前後のシーバスロッド |
|
その他根がかり防止策として、ジェット天秤で一気に浮き上がらせる方法などがありますが
この時期のキスのアタリを固定オモリでとるのは難しかったです。
針の本数を少なくして(ハリスも短く)するのも良いかと思います。
シーバスロッドでのちょい投げなので、1本針で回数投げるのも
そんなに苦にならないかと・・・。
アタリが小さい!!
アタリが小さい時ほどエサを切らずに使うようにしています。
2〜3本針を使う時は、一番下の針に大きなエサを(マキエサ代わりに)付けて
他の針に小さめのエサ、又はカットして付けてます。
帰ってからのお楽しみ
案外簡単に楽しめる真冬のキス釣り。 深場の砂地、ワンド、港内など意外な所に
大型のキスが越冬、数釣り楽しめるかも知れません。 自分でポイントを開拓するのも楽しいですよ。
砂虫ちょっとだけもって、キス狙いにチャレンジしてみませんか?
文・写真:伊万里本店(荒木)