あなたの釣りのパートナー【大型釣り具店】

image2.gif

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

九州(佐賀・長崎)の釣り情報サイト
九州の海釣り情報はお任せ!! 最新釣果情報・釣り場情報満載!
(九州・平戸・生月島・的山・五島列島・男女群島・唐津・呼子・伊万里湾ほか)

アラちゃんの釣り日記

【生月沖で大アジ釣りツアーのはずが・・・】
(釣行日:2013年6月29日)

まるきん船釣りツアーに同行

今回のツアーは、待ちに待った生月沖の大アジ釣り!!
ツアー日程の公開と同時に満船になるほどの人気で、期待していたのですが・・・

例年、6月の中旬から釣れ初めて7月初旬まで楽しめる生月沖の大アジ釣り
今年は、ちょっと様子が違う。
6月11日の私(荒木)のプライベートでイサキ狙いだったのですが
試しに狙ってみた大アジがヒット^^
その後、船中100匹越えの報告もあり。ツアーでの爆釣を期待していたのですが。

c0611_araki.jpgスタッフ荒木 53.7cm 1.0kgc0611_ide.jpg井手さん 51.0cm 1.05kgc0611_matuo.jpgマツジ 50.0cm 900gIMG_0198.JPG500mlペットボトル2本分以上IMG_0199.JPGでかい!!

ツアー目前にして、何だか終息ぎみになってきたと船長より連絡が来た^^;
参加者の皆さんには、もしかしたらイサキ釣りメーンのツアーになるかも
しれないと説明した上で、今回の船釣りツアーとなりました。

IMG_0729.JPG
3:15(伊万里本店に集合して)
4:30に平戸の白浜港氷り売り場に到着
生月壱部浦港の氷販売所故障の為(ツアー当時)、白浜にて大量の氷を購入^^

IMG_0731.JPG
5:10 壱部浦港のスーパー浦の桟橋が佳福丸の出港地です
風の当たっている方向に船をつけられます。
桟橋で荷物を降ろしてから、駐車スペースへ移動します。

IMG_0732.jpg
桟橋近くの駐車スペースは周りに沢山車が停まり
出られなくなりますので、直ぐに出られる所に
駐車して下さい。

IMG_0735.JPG
釣り座はジャンケンで決めて^^

IMG_0737.JPG
5:20
さあ!! 出港です♪

IMG_0738.JPG
今回お世話になる、よしふく丸
竿出しは8名までOK。人数で料金は変わります。
詳しくは船長におたずね下さい。

IMG_0741.JPG
桝屋船長
エサの付け方や誘い方など細かい所まで
しっかり教えてくれる、頼れる船長ですよ^^

IMG_0744.JPG
朝日がきれい^^ 残念ながら晴れです・・
アジ狙いは曇りか、雨の日が釣果が伸びる傾向です
晴れると、アジ以外の魚の活性が高くなるみたいです。

IMG_0745.JPG
釣り場に付く前に竿受けや、仕掛け、エサの準備をしておきます。

IMG_0749.jpg
一投目!! 初挑戦の高橋さんニコニコです

IMG_0750.JPG
鈎を船縁に並べておき、カゴから投入するとスムーズに行きますよ

今回の仕掛け(吹き流し仕掛け)生月沖、大アジ狙い

佳福丸スタイル

佳福丸アジ釣り案内.jpg

誘い方(釣り方)を説明。
アジのアタリはビックリする程小さく、特に大型は釣るのが難しいです。
1投目は仕掛けを海底まで落として、何メートルで糸が止まるか確認。
2投目以降は止まった棚より1m手前で仕掛けを止めて、マキエをカゴから
一気に出して急いでハリスの長さ3.5m~4m巻き上げて、ハリスを真っすぐに
張り、マキエサの帯から付けエサを少し離すイメージで待ちます。
しばらく待ったらゆっくり竿を持ち上げて誘います。
アタリは、ゴツンと来る時もありますが、大抵はモゾッとした感じの
竿先を押さえるような微妙なアタリが多いです。
違和感を感じたら、鋭くアワセを入れて。最低2mは巻き上げて魚の有無を
確認して下さい。
アジは掛かっていても走る事はあまりなく。放っておくとトラブルの原因に
なります。

日によって誘い方や棚は若干変わりますが・・・
下を釣りすぎると、イトヨリダイばっかり。上を釣り過ぎるとチダイ、アジゴの猛攻に

微妙なアタリを手持ちスタイルで釣りますので
小型の電動リールと1.7m~2.5m位の竿が個人的にはオススメです。

IMG_0753.jpg
開始早々!! 前山さんに当たりが^^


IMG_0754.jpg
増野さんにも!! ヒット


IMG_0756.JPG
一匹目は「イトヨリダイ」でした!!


IMG_0757.JPG
腹の部分が黄色い、「ソコイトヨリ」

IMG_0759.JPG
高橋さんも手巻きで頑張る

IMG_0761.JPG
佳福丸で初魚

IMG_0763.jpg
山田さんには何やら大物が!!
アジかな〜あじかな〜

IMG_0766.JPG
背中が黒いぞ!! 大アジ!?

IMG_0772.JPG
残念^^; ジョーズ(笑)さめざんす!! 山田さ〜んありがとうございました^^

IMG_0775.JPG
池田さんは本命のアジ^^

IMG_0781.jpg
前山さんに中アジがダブルヒット!!

その後、アジが続くかと思ったのですが・・・残念ながらアジの気配は消えて
イサキ釣のポイントへ移動することになりました。


IMG_0782.JPG
大バエ〜♪


IMG_0784.JPG
良い凪ぎだ!!


IMG_0788.jpg
到着して直ぐにヒット!!

IMG_0791.jpg
やりぃ〜

IMG_0792.jpg
連発!!

IMG_0793.jpg
良型です!!

IMG_0797.JPG
竿掛けが無いと不便です!! 手返しよくバンバン釣りましょう^^

IMG_0802.JPG
エサ取りはウマズラハギ!! コレをかわすのが至難の業。

ココでイサキの吹き流し釣を解説^^
荒木の解説ですので聞き流してもらってもかまいません。

船長が魚探をみて最初に指示棚を言われます。
ex. 棚は35mの30mと言われた場合・・・
イサキの群れの上の方は35m付近。
マキエサを35mで全部降り出し、急いで30mまでカゴを巻き上げる。ハリスの長さは
3.5m〜4mなので完全にマキエサから付けエサは外れる訳ですが、大型のイサキは
飛び出して大きな付けエサを食べに来てくれます。
上の方に居る大きなイサキを釣る為と、マキエサに群がるエサ取りをかわす為です。
皆で釣っていて、棚ぼけさせない為にもマキエサの降り出し位置は指示棚より
下げない事が大事です。
活性が高い時は、イサキの棚が上がってくる事が多く指示棚が同じ場所でも
5m以上、上がる事もしばしばあります。

エサ取りが沸いて来た場合
マキエサの降り出し位置は変えずに、マキエサの降り出し位置から付けエサの位置を
更に開いてみます。 例えば、35mで降り出して今まで30mで待っていた所を
27mまで急いで巻き上げ誘いながら24mまでゆっくり巻き上げる。などなど。
竿を持ち上げ誘い、誘った分の糸を巻き取り誘い続けるとうまく行く事が多かったです。
パターンを見つけて一杯釣って下さいね^^

沢山釣るのに重要なのは、バラさない事です。
(前からイカリを入れた場合)

イサキ釣り.jpg

※ 一匹掛かり、追い食いを誘う時はゆっくり巻き上げながら2〜3m誘って来なければ
取り込みましょう^^

IMG_0798.JPG
もう入らんばい!!

IMG_0813.JPG
水氷に頭から差し込み^^

IMG_0814.JPG
みなさん大漁です。

IMG_0818.JPG
袋に1軍と2軍で分けてある^^; 刺身用は神経締めしてしっかり血抜き。
エラを切った魚は、水氷に浸けすぎると身が水っぽくなります。

13時に納竿

アジは残念でしたが、イサキは大漁でしたね^^
佳福丸のイサキ釣りは5月からスタート、アジ釣りは6月中旬から・・・
船長と話し合ってから決めて下さいね。

c0629_yamada2.jpg
山田さん、エサ取りを交わして後半連発。流石でした!!

c0629_maeyama2.jpg
まるきん船釣りツアー初挑戦で爆釣の前山さん
来年こそは大アジを!!

参加者の皆さん、ありがとうございました!!
アジは残念でしたが、楽しかったですね。

スタッフ荒木の適当、男の料理

IMG_0822.JPGイサキの刺身IMG_0825.JPGサメの湯引き

佳福丸(よしふくまる)

出港地

長崎県平戸市生月町壱部浦
JFいきつきしおかぜ裏手の桟橋出港

お問い合わせ先

携帯:090‐7477-5619(桝屋船長)

IMG_0741.JPG
桝屋船長


より大きな地図で 瀬渡し・釣り船出港場所(作成中) を表示

文・写真:伊万里本店(荒木)

ページの先頭へ