伊万里湾のアジはどこへ・・【アラちゃんの釣り日記・荒木パッド】
#まるきん釣り部 部活動紹介
(釣行日:2020年2月26日)
時化男継続中の荒木です
最近、伊万里湾にサバが入っているとの情報をもとに
サバの刺身とシメサバ、煮付けなどを想像しながら
一人ゴソゴソ
サビキを作ってみた。この金色フラッシャーがよく釣れるんだ^^(伊万里店にて販売中です)
サビキ代より焼酎代の方が高くつきそうだったので早々に終了して。
翌朝、8時40分過ぎに出港。 港周辺の水温が一週間で2度上がっていました。
アジも期待できそうな感じです。
風の予報は北東の風6m~8m 昼まで限定と思いながらボートをポイントまで走らせます。
完全防備で寒さはあまり感じませんでした^^
最初に向かったのは、土肥の浦・・・何やらでっかいのが止まっています。
近ずいて良いものか・・・心配になりながら
ポイント周りを魚群探知機で探しましたが、ほんのちょっぴり魚を確認
北東の風はそこそこ吹いていて、アンカーを降ろすも魚の上になかなか
船が行きません。
3回ぐらいチャレンジしましたが、1匹も釣れる事なく。
今福沖のポイントへ移動。
水深29.6m 水温14.8度でこの反応。入れ食いになるか??!
しばらく釣っても、なんのアタリもなく。
魚探に映っているのは一体なんなんだ、一尾も釣れないまま。11時20分
風が吹き出す前に、土肥の浦方面に入り込まないと、東の風を受けながら帰る事になるので
坊主のまま、帰る方向へ舵を切りました。
ギギが浜の奥の方に新しく道?ができていました。
去年のがけ崩れの迂回路なんでしょうか
今度、陸からリサーチしようと思います
せっかく、陸近くに来たって事でタイラバでヒラメかコチでも来ないかと狙ってみた
ダイワ・仲井チューンのラバー・フックのセットに
ジャッカル、ビンビンだまタングステン80gを合わせて
風が強くて、船が1.5ノットで流され釣りにならなかったので、久々にシーアンカーを入れ
0.8ノットまでスピードが落ちて良い感じに。
ノットに5を掛けると10秒間で流れる大体の距離が出ます
ex. 0.8×5=4.0 で10秒で約4m流される事になります。
タイラバするときにこれくらいの流れが釣りやすい。
人流し目で!! 来た〜今回初めての魚!!!
がばい嬉しかったです^^ しかも良型
1匹釣り上げたので、安心して湾内に引き返しました🚣♂️
天気予報通り、時化てきて引き返して正解でした。
帰り道に、森くん(エソ)を追加。
コチかと思ったのに、残念。
フックを見てみると、あ〜も〜クッソ〜
一発で針を切られた。
タイラバだけで行くときは、予備のフックは多めに持っていかないと
結局、昼過ぎまで飯も食わずに頑張って
今回はマゴチ一尾の貧果で終わってしましたした。
しっかり血抜きして神経締めして、氷水で冷やし込んで持ち帰り🐟
次回は必ず、アジ・サバを釣りたい!!
天候の良いときに、リベンジします。
まるきん伊万里本店:荒木
毎回適当に
おいしいお酒を飲む為だけにやっています。興味のある方だけ読んで下さい。
※ 参考までに紹介しています。自己責任で作って下さい。包丁で手を切ったとか
美味しくなかったとか何とか、ノークレームでお願いします。
今回の持ち帰りは貴重な1匹^^
コチって降ろすの難しい・・・
ヒレを、出刃包丁でコツコツと切り取ってから3枚に
腹骨が変な感じに入っているから、またややこしい。
骨のある部分を大雑把に取り除き、味噌汁と刺身を作る事にしました。
下処理完了。
氷水を作っておいて
沸騰したお湯に味噌汁用の身を潜らせて
氷水の中で残っている鱗とヌメリを取り除きます。
味噌汁で身を食べたいので
昆布だしの素を入れて沸騰してから、綺麗にした具材を投入。
アクを取りながら、火を通し。
酒を加えて一煮立ちさせてから味噌を溶かすと出来上がり
ドンブリですする、たっぷりのコチの味噌汁。
贅沢なお昼ご飯になりました^^
夕飯には、新鮮すぎるマゴチの刺身も作って。
ポン酢でさっぱり、コリコリ刺身を堪能。
ビールと焼酎で、一人反省会を開催しました。
#まるきん釣り部 を付けて投稿すると、まるきんホームページに
自動でアップされて「まるきん釣り部」入部完了です^^
https://www.instagram.com/marukinturibu/
↑↑ まるきん釣り部アカウントでイベント開催しますので
コチラもフォローお願いします。
(伊万里本店 荒木)
← ZiAi仕掛け等、通販で購入出来ます^^
https://store.shopping.yahoo.co.jp/marukin-net/