アジング エステル諸岡編【糸島店、諸岡のレポ】
諸岡です😄
今回のアジングは
ラインをPEからエステルに
変更し挑戦して来ました☝🏻
エステル派が圧倒的に多く
だいぶ前から気になっていたので
エステルデビューしちゃいます☝🏻では早速釣り場へ
前回よく釣れた漁港で
夕マヅメをやってみましたが
ベイトはめちゃくちゃいるのに
鯵がいない😭
ちょい移動を繰り返すも反応がない
迷う時間がもったいないので
大移動することに🚙PM18:30移動完了
久しぶりに投光器を持って来たのを
思い出しセッティング😅
鯵、ベイトは見えない😩
アルカジックの艶ジャコ2.2インチ
ホワイトグロー、ジャックアッパー1.5gで
ボトム付近から探っていく☝🏻
3投まではアタリなし
ボトムベタベタで4投目
最初のフォールで誘い出そうと
したら違和感❓ゴミかと思い
回収していると途中から鯵に替わる
恥ずかしながら食ってました😅
こうゆう釣れ方する時は鯵の活性が
高いので少しレンジを上げ誘うと
すぐにヒット❗️
投光器の灯りにベイトを鯵が
追いかけているのが見え出しました❗️
鬼連チャンの始まりです😁
アベレージサイズも25cm位で
楽しい👍🏻
reinアジングシェイカー
そして私の鉄板
ソフトサンスンでも
安定の釣果👍🏻
地合いも2時間程で徐々に
サイズダウンしPM21:00前に終了
今回の釣果😄
(後半20cmクラスはリリース多数)
最大27.5cm😁
エステルライン最初は誘う時や
あわせるときに違和感があり
気持ち悪かったがPEに比べ
遠くのアタリで掛かれる事に
徐々に気付き攻め幅が広がって
いいなと思いました☝🏻
今後もアジングフィーバーはまだまだ
続きますが天気、風で状況がすぐに
変わるのでアジング情報は諸岡まで
お尋ね下さい🙇🏻
今回使用した艶ジャコのラインナップも
糸島店ても数多く取り扱いしておりますので
よかったらご来店お待ちしています😄
それでわー👋🏻
糸島店:諸岡