順調に車は進み5時過ぎに港着ですが、風が思ったより強く皆で心配になります。
予報は2mの波、必ず出れるので道具を移動していると船長も乗船。竿掛、探検丸のセッティングをしていると若船長も乗船。そこで、「3日程前からヒラマサが出ているので、そこへいきます。」と何とも頼もしい一声。期待に胸がふくらみます。
・40分程度で第一ポイントへ(宮ノ浦、高島の西沖)
釣行開始と共に探検丸の見方、使い方等をレクチャーしていきます。
期待の1流目はノーバイト、心配しつつ2流目 緒方さん、原さんにヒット
4流目に森さんと早くも好釣果でもサイズいまいち?と思った。6流目で緒方さんに良型、少しやりとりするも痛恨のバラシ。ドラグしめすぎていました。
・第2ポイントへ(宮ノ浦、尾上の西沖)
ここは過去に20kgオーバーのヒラマサが出たポイントですが今回はヤガラの住み家です。すぐにあきらめて次のポイントへ
・第3ポイント(上五島、黒母瀬の周辺)
そこでの3流目で松尾さん、緒方さん、峯さん(これで全員ヒット!!)と喜んでいたら峯さんはカンパチの釣果。美味しいゲストに本人も大ヨロコビです。
これから今回のベストタイムになり、各自釣果が続きます。
残念なのは型がのびない事です。出来れば大型と私の望みもそこまででした。
途中2時間程、私も参加したのですが何とかヒラゴを1匹釣りました。
探検丸とにらめっこで棚の確認、エサの反応、棚の変化を竿の動きと合わせて釣ってみました。見なくても釣りはできるが、目安になる。集中力は上がります。自分の仕掛と探検丸を両方考える”楽しさ”が増えますね。
(基本は船長の指示ダナを守り、棚の変化にも指示が出ますので、それに合わせる事です。)
最終的に1人 5〜10本の好釣果!! 帰港後、船上で魚をクーラーに入れて検量はまるきんに着いてからです。
移動の車中で探検丸の感想を聞くと、「やっぱりカラーが良いね。角度変えても見やすい。」 「魚の反応と底の違いがわかりやすい」との意見が多い。
私からは色々な船があると思うが、もう少し取り付けしやすく出来ないかなと思います。今回の場合なら船ベリの穴に直接取付けれるが、ボルト・ナットが無いのでダメだった。
まるきん帰着で検量ですが、急用の為松尾さんは先に帰られ辞退されました。
そして検量です。
|