職場体験学習のレポートを頂きましたので紹介します。 |
|
2年1組 山口 凌太郎くんのレポート
|
|
← 投げ釣りのフォームはピカイチの山口くん |
僕は、まるきんで三日間の職場体験を終えて、人に物を売る仕事はお客様への接し方が大切なんだと感じました。
「いらっしゃいませ」等と暗い声で挨拶されても、買おうとしたのにやめようかなと思われるからです。学んだことは、売り物を大切にするということです。埃をかぶっていたり、汚れた商品は殆ど買って貰えません。だから、毎日掃除をするんだなと思いました。初めて知った事は、年々釣り場にごみを捨てる人が増えてきているということです。そこで、たとえ他人が捨てたごみでも見つけたら拾わなければならないと気付き、教えられました。実際に三日目に名村公園のごみ拾いをして、思っていたよりごみの量が多く、特に釣りのごみはもちろん、煙草や空き缶などのごみが沢山ありました。でも、ごみがなくなると気持ちよくなって、行ってよかったと思いました。これからも、釣りに行ったときはごみを拾いたいと思います。三日間、本当にありがとうございました。 |
|
|
2年4組 塩山 弘喜くんのレポート
|
|
← サビキ釣りで沢山アジゴをゲットした塩山くん |
先週は、職場体験をさせて頂きありがとうございました。まるきんでとっても多くの事を学んで、いい体験になりました。初日は緊張してか何かわかりませんけど、朝礼のときからちょっと体の調子が悪く、みなさんにめいわくをかけたのですごく反省しました。あと、メンバーの2人にもめいわくをかけたと思います。けどやさしく接してくれて、僕はうれしかったです。
あと、釣り道具の中にわからない物があると教えてくださったり、とてもおもしろくて僕のきんちょうもほぐれてきて、しだいに楽しくなってくるのがわかりました。楽しくなってくると、しだいに声もではじめて体も動くようになりました。それもすべて、お店のお兄さんのおかげです。3日目はゴミひろいに行き、ルールを守っていない人がこんなにいるということを実感しました。釣りではメインのキスはあまりつれなかったけど、他の魚がたくさん釣れたので良かったです。僕はもっと釣りに興味をもちました。本当にありがとうございました。 |
|
|
2年5組 小松 諒くんのレポート
|
|
← サビキ5号で超大物に逃げられた小松くん
詳しくは動画をご覧下さい。 |
僕は先日職場体験を通じて学んだことは、つねに品物をそうじして大切にし、お客さんも大切にしなければならないのが、分かりました。
1日目はそうじばっかりして何になるんだと思ってそうじをしていたのですが、1日目が終わってから考えてみるとそうじは生活などの中で何よりも大切だと知ることができました。
次の日では、店員さんがいらっしゃいませやこんにちはやありがとうございましたなど言われていますが、実際はとても難しいことで自分で思っていたより声が出ませんでした。
最終日では釣り場へそうじをしに行きましたが、釣りをする人の最低限のルールはゴミを捨ててはいけないのですが、釣り場に行ってみるとゴミがあちらこちらに落ちていてびっくりしました。これからは、ゴミを捨てないようにしたいです。
3日間本当にありがとうございました。 |
|
|
|
|
チヌ釣り・サビキ釣り・エギングまで楽しめる
名村公園の岸壁ですが、釣り人が散らかしたと思われる
ゴミが散乱。
残念です。 (;´д` ) トホホ |
|
|
さー頑張って拾ってください! |
|
5分後・・・ |
|
|
|
|
|
ゴミが無いとスッキリした気分で釣りも楽しめますよ〜。 |
|
|
|
暑い中頑張って拾ってくれました! |
|
|
ビニールとか缶が多かったようです。 |
|
|
|
|
約1時間の清掃活動で集まったゴミ
【缶類】11.5kg
【可燃物】8.5kg
大量でした・・・。 |
|
ゴミ拾いの後はお待ちかね!【釣り研修】
ビデオをつくりましたので是非ご覧下さい。
約5分【ファイルサイズ17.6MBあります】 |
|
まるきんで記念撮影 |
|
沢山釣れて大満足!
サビキはハリ5号ピンクスキンの物を使いました。 |
|
コカコーラのお兄ちゃん有り難う!
ゴミ拾いのご褒美として
はじめ「一」お茶をいただきました。
有り難うございました。 |
|
|
釣り場環境の保護に協力お願いします。
ゴミは、各自で持ち帰りましょう。
マキエサはまるきんで混ぜて、釣り場にゴミとなる物を持って行かないように心がけましょう。
こぼしたエサ・イカスミは流して帰りましょう。
逃がせる稚魚はリリースしましょう。
無理のない釣行で釣り自体を楽しみましょう。
宜しくお願いします。
写真・ビデオ・編集:伊万里本店(荒木) |